
アバンダンティア感想6
|Posted:2009/11/25 20:32|Category : アバンダンティア・アバンダンス・レイ|
K様より、とても面白い感想をいただきました。
ありがとうございました。
*********
22時。
瞑想をはじめようと座るも「首元寒い!」とマフラー取りに行ったり
何度も座り直したり...と全く落ち着き無いまま瞑想スタート。
掌に金貨をイメージ・・・。
手のひらがあったかい。
金貨がわんさかという感じよりエネルギーが溢れ出る感じ。
空から金貨降るイメージ...。
ばらばらばらーと景気よく降ってくる感じではなく
ひらりひらりと雪が降るような感じ。
「少なっ!」と思う欲深い私。が、舞い降りる感じが品が良くていいなと思う。
しんしんと降り積もる感じでいいのかも。
(どこまでも地味な性格がまんま出てます。)
さて、雑念女王のワタクシ、手のひらが熱いのは
寒さ対策でかぶってるブランケットのせいかもと思い
かけていたブランケットから手を出す。
ふわーと風が吹いたように涼しくなったけど
それでも寒くも冷たくもなくあたたかい。
途中、キスをされるイメージ。
えええ!
...欲求不満なのか?自分。
と思うも、そうではないような...。はて?
最近、愛情に関しての諸々で思い悩むことがあり
ここ1~2週間が情緒不安定のピークだったのだけど。
おもいきり「よしよし」されてる感じ。
ぼろぼろと涙が出てくる。
いろんな天使(のような存在)がハグしてくれる感じ。
その後、私にしては珍しくピンク(つーか桃色)・・・に加えて紫の色というか光。
桃色がかった紫というのかなー。
この色の光の組み合わせ大好きだなー。
ここに金色と少し青色が入った色。
夕暮れにたまに見るあの色合い。
西洋絵画で出てくるあの色合い。
あの大好きな空。
あそこに私のとってのアバンダンティアはいるのかも。
(で、また涙がぼろぼろ。)
とかなんとか思ってたら、そういう色の布でぐるぐる巻きに...されそうになるも
「おっと、その前に」って感じでその色の薔薇とかいっぱい入った
それらの色(のイメージ)のお風呂にどぼんと入れられ
そして押さえつけられるように頭までがっつり沈められる。
「お、溺れますってば!」と思うも全然嫌ではなく。その後、結構長い時間入浴。
そのあとに、さっきの綺麗な布でぐるぐる巻き・・・にされるのかと思いきや
オフホワイトのシルクのつやつやした感じのドレスを着ている。
はて?さっきの綺麗な色ではないのか?と思ってたら
それらの色が入ったレースっぽいベールを被せられる。
あとは、断片的にしか思い出せないのだけど
錫杖を持ったおじいちゃん(というかおっちゃん)が錫杖を振り下ろすごとに金貨が。
「器がないとそれを集められないんだなー」と思う。
自分自身、器とか受け入れる用意ができてなかったのかも。
とかって思ってたらおっちゃんがちっちゃくなって
私の手のひらで錫杖を鳴らしてくれる。
そのあと、頭の上でも(おいおい)。
なーんにも言わない。
ただ無言で錫杖を振り下ろすのみ。
「安心していいんだなー」と思う。
一回ぱちっと目が開いて時間を確認すると3分前。
もう一回目を閉じる。
で、終了。
その後、なんか涙が止まらない状態に。
コインを握り祈りの言葉...も、泣きながら読み上げる始末。
せっかくなので全然わからない英語のほうも読む。(無謀)
ちょっと涙もひっこんだので、もう一回・・・と思って
再度、日本語のほうの祈りの言葉を口にするも大号泣。
この感想書き始めたらすっかり涙も収まり
そして記憶がすっかり飛んでしまってた・・・。(早っ!)
**********
その後、気になったので検索。
浸礼:洗礼の一形式で、全身を水に浸して罪を清める儀式。
ベール:かつては悪魔などから身を守る効果があるともされた。
錫杖:教義的には煩悩を除去し智慧を得る効果があるとされる。
(私、どんだけ小汚かったんだ?って感じですか...)
加えて「アバンダンティア.画像」ってのを見つけて
覗いてみたら「あああ!この色ですよ!」って色をまとった女神様や絵を発見。
むむむ。
エネルギーに超鈍感な私にもわかりやすく出てきてくれたのでしょうか?
しかし、ドンくさいゆえに他の方の様なメッセージとかはなかったです。
あ、思い出した。
「"愛=お金"ではない。どちらも別個のものでそして大事なもの」
って言葉がありました。
あと、オーラソーマで一番近い色は「B025 Convalescence Bottle 」。
これをもっとやわらかーく透明感UPした感じに金色と青色というような感じでした。
*****************
キスって。読んでいてなんだかとてもどきどきしました。
お風呂にどぼん、は絶対にアバンダンティアじゃないと思います(笑)
ありがとうございました。
*********
22時。
瞑想をはじめようと座るも「首元寒い!」とマフラー取りに行ったり
何度も座り直したり...と全く落ち着き無いまま瞑想スタート。
掌に金貨をイメージ・・・。
手のひらがあったかい。
金貨がわんさかという感じよりエネルギーが溢れ出る感じ。
空から金貨降るイメージ...。
ばらばらばらーと景気よく降ってくる感じではなく
ひらりひらりと雪が降るような感じ。
「少なっ!」と思う欲深い私。が、舞い降りる感じが品が良くていいなと思う。
しんしんと降り積もる感じでいいのかも。
(どこまでも地味な性格がまんま出てます。)
さて、雑念女王のワタクシ、手のひらが熱いのは
寒さ対策でかぶってるブランケットのせいかもと思い
かけていたブランケットから手を出す。
ふわーと風が吹いたように涼しくなったけど
それでも寒くも冷たくもなくあたたかい。
途中、キスをされるイメージ。
えええ!
...欲求不満なのか?自分。
と思うも、そうではないような...。はて?
最近、愛情に関しての諸々で思い悩むことがあり
ここ1~2週間が情緒不安定のピークだったのだけど。
おもいきり「よしよし」されてる感じ。
ぼろぼろと涙が出てくる。
いろんな天使(のような存在)がハグしてくれる感じ。
その後、私にしては珍しくピンク(つーか桃色)・・・に加えて紫の色というか光。
桃色がかった紫というのかなー。
この色の光の組み合わせ大好きだなー。
ここに金色と少し青色が入った色。
夕暮れにたまに見るあの色合い。
西洋絵画で出てくるあの色合い。
あの大好きな空。
あそこに私のとってのアバンダンティアはいるのかも。
(で、また涙がぼろぼろ。)
とかなんとか思ってたら、そういう色の布でぐるぐる巻きに...されそうになるも
「おっと、その前に」って感じでその色の薔薇とかいっぱい入った
それらの色(のイメージ)のお風呂にどぼんと入れられ
そして押さえつけられるように頭までがっつり沈められる。
「お、溺れますってば!」と思うも全然嫌ではなく。その後、結構長い時間入浴。
そのあとに、さっきの綺麗な布でぐるぐる巻き・・・にされるのかと思いきや
オフホワイトのシルクのつやつやした感じのドレスを着ている。
はて?さっきの綺麗な色ではないのか?と思ってたら
それらの色が入ったレースっぽいベールを被せられる。
あとは、断片的にしか思い出せないのだけど
錫杖を持ったおじいちゃん(というかおっちゃん)が錫杖を振り下ろすごとに金貨が。
「器がないとそれを集められないんだなー」と思う。
自分自身、器とか受け入れる用意ができてなかったのかも。
とかって思ってたらおっちゃんがちっちゃくなって
私の手のひらで錫杖を鳴らしてくれる。
そのあと、頭の上でも(おいおい)。
なーんにも言わない。
ただ無言で錫杖を振り下ろすのみ。
「安心していいんだなー」と思う。
一回ぱちっと目が開いて時間を確認すると3分前。
もう一回目を閉じる。
で、終了。
その後、なんか涙が止まらない状態に。
コインを握り祈りの言葉...も、泣きながら読み上げる始末。
せっかくなので全然わからない英語のほうも読む。(無謀)
ちょっと涙もひっこんだので、もう一回・・・と思って
再度、日本語のほうの祈りの言葉を口にするも大号泣。
この感想書き始めたらすっかり涙も収まり
そして記憶がすっかり飛んでしまってた・・・。(早っ!)
**********
その後、気になったので検索。
浸礼:洗礼の一形式で、全身を水に浸して罪を清める儀式。
ベール:かつては悪魔などから身を守る効果があるともされた。
錫杖:教義的には煩悩を除去し智慧を得る効果があるとされる。
(私、どんだけ小汚かったんだ?って感じですか...)
加えて「アバンダンティア.画像」ってのを見つけて
覗いてみたら「あああ!この色ですよ!」って色をまとった女神様や絵を発見。
むむむ。
エネルギーに超鈍感な私にもわかりやすく出てきてくれたのでしょうか?
しかし、ドンくさいゆえに他の方の様なメッセージとかはなかったです。
あ、思い出した。
「"愛=お金"ではない。どちらも別個のものでそして大事なもの」
って言葉がありました。
あと、オーラソーマで一番近い色は「B025 Convalescence Bottle 」。
これをもっとやわらかーく透明感UPした感じに金色と青色というような感じでした。
*****************
キスって。読んでいてなんだかとてもどきどきしました。
お風呂にどぼん、は絶対にアバンダンティアじゃないと思います(笑)
スポンサーサイト
